映画監督から映像演技の指導を受ける実践講座
全1日間の実践的映像演技指導です。
2023年12月5日(火)23時に応募を締め切ります。
▼映画「帯広ガストロノミー」
Amazonプライムで配信中!
【コロナ感染予防】
・アルコール消毒
・適時に窓を開閉し 換気
・少人数に絞る
・マスク着用は個人の判断に委ねる
でワークショップ運営しています。
参考:内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策
【ワークショップ運営ポリシー】
・弊社ワークショップでは、弊社主催の懇親会は開催しておりません。
・弊社からの連絡は、受講に関して必要な場合に限っています。
・講義での課題演技では、性的な接触を伴うものは行いません。
・その他、ご要望があればお申し出ください。
1970年東京⽣まれ
⻘⼭真治、林海象、和泉聖治、市川崑、杉⽥成道など様々な監督の作品に助監督として参加。
2004年 映画「HIRAKATA」で監督・脚本デビュー。
2008年「Go Ape ゴー・エイプ」にて第⼀回WOWOWシナリオ⼤賞を受賞。
関西テレビ・ドラマ「そして、ユリコは一人になった」(監督・脚本。出演:玉城ティナ、岡本夏美、小越勇輝)U-NEXTで配信中! 1/25からGEOでレンタル開始!
最新作 映画「川のながれに」が、池袋シネマ・ロサ、下北沢K2シネマなどにて全国順次公開中!
WOWOWプラス、ドラマ「帯広ガストロノミー」(監督・脚本。出演:鈴木浩介、長谷川京子、瀧本美織)2023年春にオンエア!
WOWOWプラス、ドラマ「帯広ガストロノミー」(監督・脚本。出演:鈴木浩介、長谷川京子、瀧本美織)
「観終わった後、ガストロノミーがわかります」WOWOWプラス原田俊英氏&映画監督杉山嘉一氏の想い(前編)
「観終わった後、ガストロノミーがわかります」WOWOWプラス原田俊英氏&映画監督杉山嘉一氏の想い(後編)
映画「川のながれに」
2021 年なすしおばら映画祭クロージング作品
2022 年11 ⽉公開※ 脚本も
関西テレビ・ドラマ「そして、ユリコは一人になった」(監督・脚本。出演:玉城ティナ、岡本夏美、小越勇輝)
U-NEXTで配信中! 1/25からGEOでレンタル開始!
ドラマ「探偵事務所5」シリーズ ※ 脚本も
映画「Father 俺の屍を超えてゆけ」※ 脚本も
ドラマ「いつもまぢかに」イマジカBS 開局⼆⼗周年記念ドラマ
ドラマ「ひと夏の隣⼈」イマジカBS開局⼆⼗周年記念ドラマ
ドラマ「私はヒーロー それともヴィラン? よみがえれ勝連城」※ 脚本も
連続ドラマ「OUR STORIES 120 秒の物語」13~21 話 ※脚本も
▼自分では気付かなかった可能性を引き出す
「他者からどう見えているか」を客観的に自覚している人は意外に少なく、自分ではそう演じているつもりでも、観る者にそう伝わらなければ意味がありません。
元より、お芝居には唯一つの正解はなく、あるのは「監督によって」「作品によって」「現場によって」「共演者によって」等々、様々な理由によって存在する朧気な答えのみだと思っています。
自身では客観的に気付かなかった可能性を引き出せるように、ガッツリとお芝居をして頂きます!
▼では、具体的な方法論は?
あやふやだからこそ面白く、難しいその答えに辿り着く為には、それこそ様々なやり方がありますが、僕が考える方法は大きく以下の2つです。
「脚本の読み方を学ぶ」
「引き出しを増やし、自在に使えるようにする」
ワークショップでは、撮影現場では時間がなく出来なかった事、自分には出来ると思ってなかった事を試し、想像すら出来なかった事に気付ける可能性があります。
その結果、今まで知らなかった自分に出会えれば素晴らしい事です。
ワクワクするかもしれないし、ガッカリするかもしれないけれど、それらは共に貴重な経験=引き出しになるはず。
そして、それは僕にとっても同じなのです。
そんな貴重な時間を共に過ごしたいと思います。
▼具体的なスケジュール
<一>「脚本の読み方について説明」
何を演じればいいのか? を理解せず
どう演じるのか? を先に考えてしまってはいませんか?
実は脚本の読み方を知らない人は多いのです。
実際に演じて頂くオリジナル脚本の意味、狙いなどを説明し
脚本を読み解く方法をお伝えします。
<二>「引き出しを増やし、臨機応変に。実践と確認」
脚本を理解した上で役の演じ分けを実践します。
役を変え、共演者を変える事で相手との関係性やアクションとリアクションを大事にして引き出しを増やし、
演出を受けて臨機応変に演じて頂き、最終的に撮影。
それを上映し、映像で自分がどう見えているのか、他者からどう見えているのか、感想を語り合いたいと思います。
【受講者の演技を監督が撮影し、上映・講評します】
2023年12月10日(日)13:00〜19:00
※1班で実施する場合の時間帯です
受講者が多い場合は2班に分け、時間帯が変わります
正規 10,000円
学割 8,000円
※弊社の学割の対象は、「中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校」の生徒・児童および学生、及びそれに準じる者、とさせて頂いております。
※上記学校の在籍者でも、通信その他の課程の方は対象外です。御了承ください。
※なお、ワークショップ当日に「学生証」を確認させて頂きます。
(株)タイムフライズ
〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町14-4 松啓ビル303号室
http://www.timeflies.co.jp/profile
「四ツ谷」駅より徒歩5分(JR 中央線・総武線、地下鉄 東京メトロ丸ノ内線・南北線)
「四谷三丁目」駅より徒歩7分(地下鉄 東京メトロ丸ノ内線)
「曙橋」駅 より徒歩10分(地下鉄 都営新宿線)
基本的には1班で実施しますが、受講者が多くなった場合は、スムースに演技の練習が行えるように、2班(A班・B班)に分けることが多いです。
その場合、
A班 11:00~14:30
B班 15:30~19:00
のように、2つの時間帯(班)で実施します。
なお、ワークショップが2日間の場合は、2日間とも同じ班です。
上記の時間帯は例示であり、監督と話し合ってから決定します。
A班B班とも講義時間は4時間前後になる見込みです。受講料の変更はありません。
A班・B班の班分けは、「オーディションがある」など色々と事情があると思うのですが、申し訳ありませんが、男女比や年齢構成などを考慮に入れ、主催者側で決定させて頂きます。
以上の説明を前提に、お申込みください。
【ワークショップのお申し込みはこちら】に必要事項を記載し申し込んでください(先着順)。
※定員に達した場合は、御連絡します。まずはお申込下さい。
※お申し込み後、受講料の振込をもって参加確定と致します。
A 特にありません。経験の有無は問いませんが、高校生 以下の方はお断りする場合があります。
他の事務所に所属している方も受講できます。
A 1日のみの受講、途中参加、途中退出も可能です。
ただし、受講料は減額されません。受講しない時間を他のワークショップに振替え出来ません。
A 一度ご入金いただいた受講料は返金いたしませんが、申し込まれたワークショップの開催日(初日)の5日前までにご連絡いただいた場合は、その時点で募集中の弊社の別のワークショップを振替受講できます。振替できるのは【1回だけ】です。差額が生じた場合は不足分を事前にお振込み頂きます。超過分は返金致しません。なお、振替えたワークショップが諸般の事情で中止になった場合は再度の振替えになります。
<例>
木曜が初日 → その前の 土曜 までに連絡が必要
金曜が初日 → その前の 日曜 までに連絡が必要
土曜が初日 → その前の 月曜 までに連絡が必要
日曜が初日 → その前の 火曜 までに連絡が必要
A 申し込まれたワークショップの開催日(初日)の5日前までにご連絡いただいた場合は、その時点で募集中の弊社の別のワークショップを振替受講できます。振替できるのは【1回だけ】です。差額が生じた場合は不足分を事前にお振込み頂きます。超過分は返金致しません。なお、振替えたワークショップが諸般の事情で中止になった場合は再度の振替えになります。
<例>
木曜が初日 → その前の 土曜 までに連絡が必要
金曜が初日 → その前の 日曜 までに連絡が必要
土曜が初日 → その前の 月曜 までに連絡が必要
日曜が初日 → その前の 火曜 までに連絡が必要
A ワークショップの成績優秀者は、株式会社タイムフライズに所属出来ます。(フリーの方のみ)
なお所属の可否は、監督の意見を参考にする場合がありますが、弊社が決定いたします。