映画監督から映像演技の指導を受ける実践講座
大﨑章 監督による、全2日間の実践的映像演技指導です。
大﨑章 監督-twitter
大﨑章 監督-instagram
1961年 生まれ、群馬県出身。
龍村仁に師事してドキュメンタリー番組、CMなど制作。その後フリーの助監督として北野武監督、黒木和雄監督、庵野秀明監督など多くの作品に参加。
2006年に『キャッチボール屋』(第18回 東京国際映画祭・日本映画ある視点部門 出品、第16回 日本映画批評家大賞新人監督賞 受賞)で長編監督デビュー。
2015年『お盆の弟』が公開。出身地の群馬・玉村町を舞台に自らの自伝的要素が濃く入り込むこの作品は 内外から高い評価を獲得、第37回 ヨコハマ映画祭にて主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞、脚本賞受賞の4冠に輝く。
最新作の映画『無限ファンデーション』(南沙良、原菜乃華、小野花梨、片岡礼子)は、8/24(土)から全国公開!
【映画監督・大崎章さんの連載コラム】
大崎章が会ってきた!
世界で一番熱くて尊い 音楽×少女たちの即興劇。
8/24日(土)新宿ksシネマ他全国公開
南沙良「無限ファンデーション」8月24日公開! 原案楽曲「未来へ」MV制作も始動
南沙良主演「無限ファンデーション」登場人物の後ろ姿で構成された特報到着
南沙良、全編即興劇で描く大崎章監督作「無限ファンデーション」に演!
ポッキーCMで宮沢りえと共演の南沙良、映画界も注目の新鋭
ザ・ラヂオカセッツ × 映画監督・大崎章 による 青春ショートムービー
『HOME AND HOME』(2017年)
映画『お盆の弟』(2015年)
「海街diary」が5冠、「お盆の弟」が4冠
大崎章監督、10年ぶり新作「お盆の弟」で再出発「この瞬間が夢のよう」
北野武ら多くの監督に愛された名助監督、約10年ぶりの監督作を湯布院で上映!
渋川清彦が売れない映画監督に扮する「お盆の弟」、独ニッポン・コネクションへ
映画「お盆の弟」公開、大崎監督インタビュー(上)
映画「お盆の弟」公開、大崎監督インタビュー(下)
映画『キャッチボール屋』(2006年)
日本映画、新人監督の波 TV出身、たたき上げ…
最近、つくづく芝居って何だろう。良い芝居をする為には、何が必要なんだろうって考えます。
多くの人が観て「ああ、良いな」って思う芝居は、確かにあります。
実現するには、沢山のアプローチが必要だと思います。脚本の読み方、役の掴み方、 セリフを自分の物にする事などなどなど。
ただ、乱暴な言い方をするなら、魅力的な俳優になるには、魅力的な人間になるしかないという事です。
僕は今まで色々な映画に参加して来ました。
最新作の映画「無限ファンデーション」では、若い俳優に全編即興で望んでもらい、かなり良い芝居をしてもらいました。その時興味深かった事は、役へのアプローチの仕方が全員違ったという事でした。
今回のワークショップでは、役になるという事を一緒に考えたいと思っています。
参加する皆さんの次のステップに向けて、少しでも手助けが出来ればと思っています。
【受講者の演技を監督が撮影し、上映・講評します】
2019年7月11日(木)12:00〜17:00
2019年7月12日(金)12:00〜17:00
※ 最終日には、監督を囲んでの打ち上げを予定しています。
(打上げの参加は任意です)
正規 18,500円
リピーター 16,500円 (1年以内に受講した方に限ります)
学割 15,500円
弊社所属 13,000円
※弊社の学割の対象は、「中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校」の生徒・児童および学生、及びそれに準じる者、とさせて頂いております。
※上記学校の在籍者でも、通信その他の課程の方は対象外です。御了承ください。
※なお、ワークショップ当日に「学生証」を確認させて頂きます。
※実際には、受講者が10名を超えないでワークショップを行えように調整することが多いです。
応募者数が10名を超えたら、2班(A班・B班)に分けることが多いです。その場合、A班は11時くらいから、B班は15時くらいから、になります。(受講者1名当たりの持ち時間は同じか、増えます)
なお、2日間とも同じ班です。
A班・B班の班分けは、「オーディションがある」など色々と事情があると思うのですが、申し訳ありませんが、、男女比や年齢構成などを考慮に入れ、主催者側で決定させて頂きます。それを前提にお申込みください。
【ワークショップのお申し込みはこちら】に必要事項を記載し申し込んでください(先着順)。
※定員に達した場合は、御連絡します。まずはお申込下さい。
※お申し込み後、受講料の振込をもって参加確定と致します。
(株)タイムフライズ
〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町14-4 松啓ビル303号室
http://www.timeflies.co.jp/profile
「四ツ谷」駅より徒歩5分(JR 中央線・総武線、地下鉄 東京メトロ丸ノ内線・南北線)
「四谷三丁目」駅より徒歩7分(地下鉄 東京メトロ丸ノ内線)
「曙橋」駅 より徒歩10分(地下鉄 都営新宿線)
A 特にありません。経験の有無は問いませんが、高校生 以下の方はお断りする場合があります。
他の事務所に所属している方も受講できます。
A 1日のみの受講、途中参加、途中退出も可能です。ただし、受講料は減額されません。
A 一度ご入金いただいた受講料は返金いたしませんが、申し込まれたワークショップの開催日(初日)の5日前までにご連絡いただいた場合は、その時点で募集中の弊社の別のワークショップを振替受講できます。振替できるのは【1回だけ】です。差額が生じた場合は不足分を事前にお振込み頂きます。超過分は返金致しません。なお、振替えたワークショップが諸般の事情で中止になった場合は再度の振替えになります。
<例>
木曜が初日 → その前の 土曜 までに連絡が必要
金曜が初日 → その前の 日曜 までに連絡が必要
土曜が初日 → その前の 月曜 までに連絡が必要
日曜が初日 → その前の 火曜 までに連絡が必要
A 申し込まれたワークショップの開催日(初日)の5日前までにご連絡いただいた場合は、その時点で募集中の弊社の別のワークショップを振替受講できます。振替できるのは【1回だけ】です。差額が生じた場合は不足分を事前にお振込み頂きます。超過分は返金致しません。なお、振替えたワークショップが諸般の事情で中止になった場合は再度の振替えになります。
<例>
木曜が初日 → その前の 土曜 までに連絡が必要
金曜が初日 → その前の 日曜 までに連絡が必要
土曜が初日 → その前の 月曜 までに連絡が必要
日曜が初日 → その前の 火曜 までに連絡が必要
A ワークショップの成績優秀者は、株式会社タイムフライズに所属出来ます。(フリーの方のみ)
なお所属の可否は、監督の意見を参考にする場合がありますが、弊社が決定いたします。
Email: workshop★timeflies.co.jp(★を@に置き換えてください)
※お問合せ等のメールには、氏名(フルネーム)と、申込みワークショップの明記をお願い致します。
例:「山田太郎 ○○監督による映像演技ワークショップ ○○月」
氏名(フルネーム)と申込みワークショップが明記されていないと、どなたからのメールなのかの特定が非常に難しくなり、返答が遅れてしまいます。
御協力をお願い致します。
(株)タイムフライズ
〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町14-4 松啓ビル303号室
TEL:03-5315-4182 (月~金11:00~17:00 *祝祭日除く)
FAX:03-5315-4183
http://www.timeflies.co.jp/